中国文芸研究会ウェブサイト >> 会報目次 >> 第360号~379号目次


第360号~379号目次



第360号 2011.10.30発行/編集:和田知久

香港国民党特務葉霊鳳に関する日本側資料鈴木 正夫[1]
2011年度 合宿記 その2
座談会「台湾馬華文学の作者、張貴興氏を囲んで」報告
田村 容子[7]
中国文芸研究会11月例会のお知らせ [6]
中国文芸研究会9月例会記録・会費納入のお願い [12]

上へ


第361号 2011.11.27発行/編集:河本美紀

原美術館 ミン ウォン「ライフ オブ イミテーション」展を見て西村正男(1)
\南京大学中国新文学研究中心一行をお迎えして松浦恆雄(4)
10月例会記録(5)/会報への反響(8)/交流情報(9)/12月例会のお知らせ(10)

上へ


第362号 2011.12.27発行/編集:永井英美

申曲俳優日記 ─1942年上海地方劇俳優の日常─ 第10回三須祐介(1)
11月例会記録 (3)
会報への反響 (5)
1月例会のお知らせ、事務局会報担当からのお知らせ (6)

上へ


第363号 2012.1.29発行/編集:大野陽介

新たなネットワークの可能性
  ―シンポジウム「中華圈のモダニズム」(於富山大学)に参加して
城山 拓也(1)
申曲俳優日記─1942年上海地方劇俳優の日常─(第11回)三須 祐介(5)
雑誌『東流』掲載木版画と「中華美術座談会第一次習作展覧会」出展木版画の遠景北岡 正子(7)
12月例会記録(9) 会報362号への反響・交流情報 (11)3月例会案内・お知らせ(12)

上へ


第364・365号合併号 2012.3.25発行/編集:中野 徹

饗宴(シンポジウム)参戦記
─新学術領域研究会「生活空間、場の記憶、ジェンダー、探偵小説
─ユーラシア比較文化の試み」(北海道大学スラブ研究センター)
に参加して
田村容子(1)
特集─書評
與那覇潤『中国化する日本─日中「文明の衝突」一千年史』高橋俊(6)
『1934年 魯迅に贈った和光小学校の版画』が意味するもの北岡正子(8)
笹川裕史『中華人民共和国誕生の社会史』大野陽介(10)
パール・バック『大地』永井英美(11)
『環境という視座─日本文学とエコクリティシズム』津守陽(12)
英文“黄錦樹論”管見(1)北岡誠司(14)
ジョナサン・スペンス『マッテオ・リッチ 記憶の宮殿』大東和重(16)
1月例会記録 (19)
交流情報・反響 (21)
4月例会・総会・書評の会のお知らせ (22)

上へ


第366号 2012.4.29発行/編集:井上 薫

黄錦樹「中国行きのスローボート」エピグラフ覚書
―円環構成とメタレプシス―
北岡誠司(1)
北京旅行記 その1上原かおり(4)
瀋陽研修旅行平松宏子(6)
3月例会記録/交流 (10)
寄贈/反響 (11)
訂正とおわび/5月例会のお知らせ (12)

上へ


第367号 2012.5.27発行/編集:佐原陽子

4月例会記録濱田麻矢<1>
中国文芸研究会2012年度総会議案書<3>
交流情報・反響・次回例会のお知らせ <11~12>

上へ


第368号 2012.6.24発行/編集:島 由子

ブルース・リーが演じた曹禺『雷雨』瀬戸宏(1)
北京旅行記 その2上原かおり(4)
5月例会記録 (5)
会報367号反響・交流 (9)
夏合宿の案内 (10)
7月例会案内 (12)

上へ


第369号 2012.7.29発行/編集:津守 陽

英文“黄錦樹論”管見 (2)北岡 誠司〈1〉
北京旅行記 その2―張抗抗氏を訪ねる(2)上原 かおり〈4〉
6月例会記録 〈7〉
交流・会報368号への反響 〈9〉
中国文芸研究会2012年夏合宿案内 〈11〉

上へ


第370号 2012.9.02発行/編集:大野陽介

英文“黄錦樹論”管見 (3)-「我が友アブドラ」にムンシー・アブドゥッラ再登場-北岡 誠司(1)
7月例会記録 (7)
会報369号への反響、交流情報、9月例会案内(10)

上へ


第371号 2012.9.30発行/編集:和田 知久

英文“黄錦樹論”管見(4)ー「わが友アブドラ」にムンシー・アブドゥッラ再登場(二)ー北岡 誠司[1]
2012年度 合宿記米井 由美[6]
2012年度 合宿幹事報告・会計報告大東 和重[9]
会報第370号への反響 [5]
2012年度中国現代文学研究者懇話会のご案内、中国文芸研究会10月例会のご案内 [12]

上へ


第372号 2012.10.28発行/編集:田村容子

英文“黄錦樹論”管見(5) ―「わが友アブドラ」にムンシー・アブドゥッラ再登場(三)北岡 誠司〈1〉
2012年夏合宿覚書 谷 行博〈5〉
会報371号への反響 〈5〉
9月例会記録・交流・11月例会案内 〈7〉

上へ


第373号 2012.11.25発行/編集:上原かおり

シンポジウム「アジアのディアスポラ文学」に参加して及川 茜(1)
中国現代文学研究者懇話会報告――黄錦樹氏「在馬華文学的隠没帯」羽田 朝子(5)
交流/会報第372 号への反響/10 月例会記録 (8)
12 月例会案内 (10)

上へ


第374号 2012.12.27発行/編集:小笠原 淳

英文“黄錦樹論”管見(6)—「わが友アブドラ」にムンシー・アブドゥッラ  再登場(四)北岡 誠司(1)
黄新波に関するいくつかの写真から ――1930年代後期中国人日本留学生文学・芸術活動断章(一) 小谷 一郎(6)
大人の学園祭 神大シンポの二日間(一) 濱田 麻矢(7)
11月例会記録(9)/交流(11)/会報第373号への反響(11)/1月例会案内(12)

上へ


第375号 2013.1.27発行/編集:羽田朝子

英文“黄錦樹論”管見(7) ――
 「わが友アブドラ」とシンガポール「天地会」
北岡誠司(1)
黄新波に関するいくつかの写真から
 ――1930 年代後期中国人日本留学生文学・芸術活動断章(二)
小谷一郎(5)
大人の学園祭 神大シンポの二日間(二)
 ――国際学術シンンポジウム『戦争と女性』
濱田麻矢・津守陽・田村容子・杉村安幾子(7)
12 月例会記録/会報 374 号への反響/3 月例会案内(12)

上へ


第376・377号 2013.3.31発行/編集:三須 祐介

太田進先生を偲んで (1)
補記:1 月例会記録を兼ねて (16)
黄新波に関するいくつかの写真から
  ─1930 年代後期中国人日本留学生文学・芸術活動断章(三)
小谷 一郎(17)
英文黄錦樹論管見(7)─長い脚注
  ─秘密結社論の誤りを正し“謎”に直面する─
北岡 誠司(20)
訃報、4 月例会・総会・書評の会のお知らせ  (24)

上へ


第378号 2013.4.28発行/編集:島 由子

連載書評「百色眼鏡」(特集「ビジュアル・イメージ」)連載にあたって城山拓也(1)
<連載書評「百色眼鏡」①>建国後北京の京劇戯単の宝庫―『回首当年』と『菊苑留痕』― 松浦恆雄(2)
英文黄錦樹論管見(8)-長い脚注(Ⅱ)——秘密結社論の誤りを正し“謎”に直面する—— 北岡誠司(6)
アグネス・スメドレー『Daughter of Earth』の中国語版に寄せられた楊銓の序文尾崎和子(8)
会報反響・三月例会記録・中国文芸研究会2013年度夏合宿案内 (11)
五月例会のお知らせ・中国現代文学研究者懇話会開催日等変更のお知らせ (12)

上へ


第379号 2013.5.26発行/編集: 豊田周子

4月例会(講演記録) (1)
中国文芸研究会2013年度総会議案書 (2)
交流 (10)
反響、夏合宿のご案内、6月例会・書評の会のおしらせ (11)

上へ


<< 中国文芸研究会ウェブサイト