中国文芸研究会ウェブサイト >> 会報目次 >> 第420号~439号目次


第420号~439号目次



第420号 2016.10.23発行/編集:河本美紀

1930年代における中国人日本留学生の演劇活動再考(補遺一)
 ──早稲田大学演劇 博物館蔵中華戯劇座談会第一回公演の新資料「ちらし」、及び「番組」について(二)
小谷一郎(1)
映画史スキマ資料の研究 其の一 羅剣琨「影壇回憶録」第4回野草「映画の会」(6)
合宿の卓球骰子一擲(9)
9月例会記録(11)
会報への反響(13)
交流情報(13)
11月例会・自伝・回想録を読む会のお知らせ(14)

上へ


第421号 2016.11.27発行/編集:大野陽介

1930年代における中国人日本留学生の演劇活動再考(補遺一)
 ――早稲田大学演劇博物館蔵中華戯劇座談会第一回公演の新資料「ちらし」、及び「番組」について(三)
小谷一郎(1)
魯迅の「今天晚上,很好的月光」と李賀の「今宵好風月」谷行博(5)
研究ノート 許壽裳遺稿「中国小説史」について(一)黄英哲(6)
映画史スキマ資料の研究 其の一 羅剣琨「影壇回憶録」第5回野草「映画の会」(7)
10月例会記録(9)
会報への反響、交流情報(11)
12月例会、忘年会のお知らせ(12)

上へ


第422号 2016.12.27発行/編集:豊田周子

研究ノート 許壽裳遺稿「中国小説史」について(二)黄 英哲〔1〕
蟄存江蘇省立第三中学時代の資料徐 暁紅〔6〕
1930年代における中国人日本留学生の演劇活動再考(九)
  ――中華戯劇座談会第一回公演について(三)
小谷 一郎〔9〕
11月例会記録,交流,会報への反響〔11〕
会報2-3月合併号原稿募集,1月例会おしらせなど〔12〕

上へ


第423号 2017.1.29発行/編集:南 真理

研究ノート 許壽裳遺稿「中国小説史」について(三)黄英哲(1)
『山民牧唱』に関する覚え書 (一)中井政喜(5)
合宿記 琵琶湖:縁と絆―夏合宿に参加して思い出したこと裴亮(9)
12月例会記録(11)
会報への反響(13)
交流等(14)

上へ


第424・425合併号 2017.3.26発行/編集:永井英美

1930年代における中国人日本留学生の演劇活動再考(十)小谷一郎(1)
書評(12月例会報告)波田野節子著『李光洙――韓国近代文学の祖と「親日」の烙印』を読む北岡正子(4)
『山民牧唱』に関する覚え書(二)中井政喜(8)
自伝・回想録を読む会
 『胡風回想録』奥野行伸(11)
 『丁玲自伝――中国革命を生きた女性作家の回想』宇野木洋(12)
特集・食筧文生
谷行博
高橋俊
松村茂樹
渡邊晴夫
浦元里花
蔭山達弥
(13)
中国文芸研究会1月例会記録(22)
寄贈図書、交流情報、会報423号への反響、書評の会・中国文芸研究会4月例会のお知らせ(24)

上へ


第426号 2017.4.30発行/編集:上原かおり

『山民牧唱』に関する覚え書(三)中井 政喜(1)
黄錦樹「カフカ的状況」への評釈補正
 —カフカ「手紙」(1921)とドゥルーズ/ガタリ『カフカ』(1975)—
北岡 誠司(4)
「自伝・回想録を読む会」解題(7)
 張資平『資平自伝』林 麗婷(7)
 呉新榮『呉新榮回憶録――清白交代的台湾人家族史』 大東 和重(8)
3月例会記録(10)
会報第424・425号への反響(11)
交流・寄贈図書/5月例会案内(12)

上へ


第427号 2017.5.28発行/編集:津守 陽

1930年代における中国人日本留学生の演劇活動再考(十一)
  ――中華国際戯劇協進会のことなどについて(一)
小谷 一郎〈1〉
『山民牧唱』に関する覚え書き(四)中井 政喜〈4〉
遥かに王育徳さんを偲ぶ ――三月例会報告を聴いて北岡 正子〈7〉
『中国のシェイクスピア』中国語版あとがき瀬戸 宏〈8〉
中国文芸研究会 2017年度総会議案書〈10〉
4月例会記録〈19〉
6月例会案内〈20〉
交流/会報第426号への反響〈21〉
夏合宿案内〈22〉

上へ


第428号 2017.6.30発行/編集:田村容子

『偽満時期文学資料整理与研究』刊行の意味するもの岡田英樹〈1〉
映画史スキマ資料の研究其の一羅剣■(玉へんに昆)「影壇回憶録」
 第6回「ダンスの専門家」『一周間』第6期(1946年6月、日付不詳)
野草「映画の会」〈8〉
会報427号への反響〈10〉
5月例会記録・7月例会案内・8月合宿案内〈11〉

上へ


第429号 2017.7.30発行/編集:羽田朝子

『山民牧唱』に関する覚え書(五)中井政喜(1)
1930年代における中国人日本留学生の演劇活動再考(十二)
 ――中華国際戯劇協進会について(二)
小谷一郎(7)
「自伝・回想録を読む会」解題 
  蕭乾『未帯地図的旅人 蕭乾回想録』今泉秀人(10)
  孤蓬万里『孤蓬万里半世紀』久下景子(12)
6月例会記録(13)
御礼/交流/会報への反響(15)
夏合宿案内(16)

上へ


第430号 2017.8.28発行/編集:阿部沙織

『山民牧唱』に関する覚え書(六)中井政喜(1)
1930年代における中国人日本留学生の演劇活動再考(十三)
  ――中華国際戯劇協進会について(三)
小谷一郎(5)
「自伝・回想録を読む会」解題
  張良澤『四十五自述――我的文学歴程』大東和重(8)
  楊絳『我们仨』杉村安幾子(9)
7月例会記録 (11)
第429号への反響/ 9月例会のお知らせ (12)

上へ


第431号 2017.9.24発行/編集:池田智恵

魯迅の文学への転進の写真は三船敏郎の父が撮った!?
 ——魯迅の文学への方向転換を再検討する——
鈴木正夫(1)
1930年代における中国人日本留学生の演劇活動再考(十四)
 ——中華国際戯劇協会のことなどについて(四)
小谷一郎(5)
「自伝・回想録を読む会」解題
  ハン・スーイン 『自伝的中国現代史』尾崎和子(7)
  胡蝶 『胡蝶回憶録』好並晶(8)
中国文芸研究会 2017年度 夏合宿 合宿記田中雄大(10)
合宿幹事報告・会計報告大東和重(13)
会報5月号総会議案書・2017年度活動方針の訂正 交流情報 第430号への反響 書評の会・10月例会のお知らせ(14)

上へ


第432号 2017.10.22発行/編集:島 由子

魯迅の文学への転進の写真は三船敏郎の父が撮った!?(二)
   ──魯迅の文学への方向転換を再検討する──
鈴木正夫(1)
投げ売りの自転車に乗って、愛妻と街を行く ~2017年夏北京滞在記~蔭山達弥(5)
☆中国文芸研究会 2017年度 夏合宿☆
 映画『日曜日の散歩者』に触発されて ――詩を翻訳し、映画を見て、考えたこと
小田桐(ティモシー)ジェイク(9)
映画史スキマ資料の研究 其の一 羅剣琨「影壇回憶録」
 第7回「最初のトーキー映画 『一周間』第7期(1946年7月、日付不詳)
野草「映画の会」(11)
会報9月号(第431号)訂正(5)
9月例会記録(13)
会報への反響/2017年度 中国現代文学研究者懇話会開催の案内(16)
11月例会・自伝・回想録を読む会11月例会の案内(18)

上へ


第433号 2017.11.26発行/編集:唐顥芸

魯迅の文学への転進の写真は三船敏郎の父が撮った!?
 ──魯迅の文学への方向転換を再検討する──(三)
鈴木正夫(1)
1930年代における中国人日本留学生の演劇活動再考(十五)
 ──中華国際戯劇協会のことなどについて(五)──
小谷一郎(5)
☆中国文芸研究会 2017年度 夏合宿☆
 観察者・追憶者・散歩者
 ──映画としての『日曜日の散歩者』──(上)
緒方賢一(7)
会報10月号(第432号)訂正(5)
10月例会記録(10)
会報への反響/交流情報/12月例会・忘年会のお知らせ(12)

上へ


第434号 2017.12.26発行/編集:豊田周子

(連載)魯迅の文学への転進の写真は三船敏郎の父が撮った!?
  ──魯迅の文学への方向転換を再検討する── (四)
鈴木 正夫〔1〕
(連載) 観察者・追憶者・散歩者
  ――映画としての『日曜日の散歩者』―― (下)
緒方 賢一〔5〕
11月例会記録〔11〕
会報への反響,交流〔13〕
会報2-3月合併号原稿募集・1月例会と自伝回想録を読む会のおしらせ〔14〕

上へ


第435号 2018.1.28 発行/編集:河本美紀

1930年代における中国人日本留学生の演劇活動再考(十六)
     ──中華国際戯劇協会のことなどについて(六)
小谷 一郎(1)
12月例会記録 書評:濱田麻矢訳『中国が愛を知ったころ──張愛玲短篇選』永井 英美(4)
会報への反響/交流(7)
寄贈図書/会報2-3月合併号原稿募集/3月例会の お知らせ(8)

上へ


第436・437号 2018.3.25 発行/編集:和田知久

1930年代における中国人日本留学生の演劇活動再考(十八)
  —補遺・中華国際戯劇協会第三回公演のことなど
小谷 一郎[1]
梅蘭芳・モスクワ1935年「4・14座談会」 
  ー「贋速記録」問題顛末記ー
北岡 誠司[3]
❖ 特集:翻訳 ❖
  中国詩の翻訳について 
  ~武部利男『李白の夢』~
蔭山 達弥[13]
  国語教科書の「故郷」藤野 真子[14]
  胡弓の音色が語るものはまだ まや[15]
自伝・回想録を読む会 解題
  容閎『西学東漸記 容閎自伝』大東 和重[18]
  董竹君『我的一個世紀』平松 宏子[19]
1月例会記録[21]
交流[23]
『野草』100号刊行遅延のお詫び、書評の会・中国文芸研究会4月例会のご案内[24]

上へ


第438号 2018.4.29 発行/編集:上原かおり

1930年代における中国人日本留学生の演劇活動再考(十九)
   ー中華留日戯劇協会第一回公演について(一)
小谷 一郎(1)
「自伝・回想録を読む会」解題(4)
   鄭念『上海の長い夜』尾崎 和子(4)
  楊歩偉『一個女人的自伝』辜 知愚(5)
3月例会記録(7)
交流(10)
寄贈図書(11)
『野草』100号刊行遅延のお詫び/5月例会案内(12)

上へ


第439号 2018.5.27 発行/編集:中野 徹

2018年度総会議案書(1)
4月例会記録
  講演 大濱慶子「中国の大衆娯楽の発展と再生─「交際舞」から「交誼舞」へ」
(12)
会報436-437号への反響
  釜谷修「「さすまた」って何だ?」は読んだ? 
加藤由紀(15)
寄贈図書/交流(17)
『野草』100号刊行遅延のお詫び/6月例会案内・書評の会のお知らせ(18)

上へ


<< 中国文芸研究会ウェブサイト