第22回 |
日時 |
2017年1月29日(日)10時30分~ |
場所 |
関西学院大学 大阪梅田キャンパス 1005号室 |
内容 |
- 従維熙『ある「右派」作家の回想』 松村志乃
- 容閎『西学東漸記』大東和重
|
第23回 |
日時 |
2017年3月8日(水)13時00分~ |
場所 |
関西学院大学 大阪梅田キャンパス 1402号室 |
内容 |
発表予定者
- 梅蘭芳『舞台生活四十年』 藤野真子
- 『戯曲編導楊蘭春』 大野陽介
- 陳紹禹『王明回想録』奥野行伸
- 韋君宜自伝 宇野木洋
- 対象未定 好並晶
- 対象未定 城山拓也
|
第24回 |
日時 |
2017年3月26日(日)10時30分~ |
場所 |
関西学院大学 大阪梅田キャンパス 1408号室 |
内容 |
発表予定者
- 『王新命自伝』絹川浩敏
- 楊コウ『別れの儀式』 杉村安幾子(大東代読)
|
第25回 |
日時 |
2017年5月28日(日)10:30〜 |
場所 |
関西大学 梅田キャンパス KANDAI MeRise 701教室 * 関「学」ではなく、関「大」の梅田キャンパスです |
内容 |
発表予定者
- 『陳若㬢自伝』田中洋子
- 楊寛『歴史激流 楊寛自伝』中野知洋
|
第26回 |
日時 |
2017年7月30日(日) 10:30〜 |
場所 |
関西大学 梅田キャンパス KANDAI MeRise 701教室 * 関「学」ではなく、関「大」の梅田キャンパスです |
内容 |
発表予定者
- 董竹君『大河奔流』平松宏子
- 顧頡剛『ある歴史家の生い立ち』 福家道信
|
第27回 |
日時 |
2017年9月24日(日)10:30〜 |
場所 |
関学梅田キャンパス 10階1003 |
内容 |
発表予定者
|
第28回 |
日時 |
2017年11月26日(日)10:30〜 |
場所 |
関学梅田キャンパス 10階1004 |
内容 |
発表予定者
|
第6回 |
日時 |
2015年1月25日(日)10時30分~ |
場所 |
関西学院大学大阪梅田キャンパス |
内容 |
- 茹志鵑『她従哪条路上来』 松村志乃
- 陳俊志『台北爸爸/紐約媽媽』 劉霊均
|
第7回 |
日時 |
2015年3月4日(水)13時~ |
場所 |
関西学院大学大阪梅田キャンパス |
内容 |
- 程歩高『影壇憶旧』 菅原慶乃
- 施蟄存『砂の上の足跡』 青野繁治
- 蕭乾『地図を持たない旅人』 今泉秀人
- 温梓川『文人的另一面』 大東和重
- 賀友直『賀友直画自己』 加部勇一郎
|
第8回 |
日時 |
2015年3月29日(日)10時30分~ |
場所 |
関西学院大学大阪梅田キャンパス |
内容 |
- 侯玉山『優孟衣冠八十年』 松浦恆雄
- 陳舜臣『青雲の軸』 張家禎
|
第9回 |
日時 |
2015年5月31日(日)10時30分~ |
場所 |
関西学院大学大阪梅田キャンパス |
内容 |
- 張静廬『在出版界二十年』 絹川浩敏
- 葉石濤『一個台湾老朽作家的五〇年代』 久下景子
|
第10回 |
日時 |
2015年7月26日(日)10時30分~ |
場所 |
関西学院大学大阪梅田キャンパス |
内容 |
- 呉濁流『無花果』 豊田周子
- 楽黛雲『チャイナ・オデッセイ』 田中洋子
|
第11回(特別例会) |
日時 |
2015年9月9日(水) 13時~ |
場所 |
関西学院大学大阪梅田キャンパス |
内容 |
- 謝冰瑩『一個女兵的自伝』 林麗婷
- 瓊瑶『我的故事 わたしの物語』 鄭洲
- 胡風『胡風回想録』 奥野行伸
- 陳凱歌『私の紅衛兵時代』 河本美紀
- 鍾肇政自伝 久下景子
- 巴人回想 絹川浩敏
|
第12回 |
日時 |
2015年9月27日(水)10時30分~ |
場所 |
関西大学 関西学院大学 大阪梅田キャンパス 1005号室 |
内容 |
- 何長工『フランス勤工倹学の回想』 大野陽介
- 巴人『旅広手記』 絹川浩敏
|
第13回 |
日時 |
2015年11月29日(水)10時30分~ |
場所 |
関西大学 関西学院大学 大阪梅田キャンパス 1005号室 |
内容 |
- 『趙元任早年自伝』 福家道信
- 唐亞明『ビートルズを知らなかった紅衛兵』 和田知久
|