中国文芸研究会ウェブサイト >> 例会記録インデックス >> 2018年以降の例会一覧

2018年以降の例会一覧


【2018年】 【2019年】 【2020年】 【2021年】 【2022年】
  • 1月例会
  • 3月例会
  • 4月例会・総会
  • 5月例会
  • 6月例会
  • 7月例会
  • 9月例会
  • 10月例会
  • 11月例会
  • 12月例会
  • 1月例会
  • 3月例会
  • 4月例会・総会
  • 5月例会
  • 6月例会
  • 7月例会
  • 9月例会
  • 10月例会
  • 11月例会
  • 12月例会
  • 1月例会
  • 3月例会
  • 4月例会・総会
  • 5月例会
  • 6月例会
  • 7月例会
  • 9月例会
  • 10月例会
  • 11月例会
  • 12月例会
  • 1月例会
  • 3月例会
  • 4月例会・総会
  • 5月例会
  • 6月例会
  • 7月例会
  • 9月例会
  • 10月例会
  • 11月例会
  • 12月例会

  • 2022年

    1月例会
    日時2022年1月30日(日) 13:30~
    場所 ZOOMによるオンライン開催
    内容
    • 段書暁「メタファー・エキゾチシズム・進化論:清末科学小説における動物表象」
    • 呂輝菲「包天笑訳『滑稽旅行』の底本に関する考察」
    2月例会はありません
    3月例会
    日時2022年3月27日(日) 13:30~
    場所 ZOOMによるオンライン開催
    内容
    • 陳敏 「家を出たけれど、ノラではなかった ――小説から見る民国期の女工と<カネ>――」
    • 賈海涛 「文学的な滬語(上海語)の生産の場と文体実験ーー上海の地元BBS 弄堂網を中心に」
    4月例会
    日時2022年4月24日(日) 13:30~
    場所 ZOOMによるオンライン開催
    内容
    • 4月例会では総会を行います。その他詳細については中国文芸研究会ウェブサイトにてご確認ください。
    5月例会
    日時2022年5月29日(日) 13:30~
    場所 ZOOMによるオンライン開催
    内容
    • 濱田麻矢「21 世紀の祥林嫂」
    • 楊文溢  「沈従文の湘西物語におけるテキスト空間の変容―「雪」と『雪晴』集の比較を通して」

    2021年

    1月例会
    日時2021年1月31日(日) 10:30~
    場所 ZOOMによるオンライン開催
    内容 『野草』105号合評 
    2月例会はありません
    3月例会
    日時2021年3月28日(日) 13:30~
    場所 ZOOMによるオンライン開催
    内容
    • 丁乙〇「銭鍾書の詩画比較論の位置:「中国詩与中国画」と「読《拉奥孔》」を中心に」
    • 劉靈均〇「「ゲイゲイしい」台日関係:林孟寰編劇、山崎理恵子ドラマトゥルグ『同棲時間』試論」
    4月例会
    日時2021年4月25日(日) 13:30~
    場所 ZOOMによるオンライン開催
    内容
    • 4月例会では総会を行います。講演はありませんので、ご注意ください。
    5月例会
    日時2021年5月30日(日) 13:30~
    場所 ZOOMによるオンライン開催
    内容
    • 福長悠 飛翔し浮遊することば−−張天翼「蜜蜂」論
    • 曽小蘭 創造社同人と中華学芸社との関係をめぐって−−郭沫若と張資平との比較を中心に
    6月例会
    日時2021年6月27日(日) 13:30~
    場所 ZOOMによるオンライン開催
    内容
    • 段書暁 メタファー・エキゾチシズム・進化論: 清末科学小説における動物表象
    • 朱莉 芥川龍之介と昆曲:『支那游記』を中心に
    7月例会
    日時2021年7月25日(日) 13:30~
    場所 ZOOMによるオンライン開催
    内容
    • 田中雄大○穆木天詩論における個性の問題
    • 小川利康○周作人と優生学——進化論受容の手がかりとして
    9月例会
    日時2021年9月26日(日) 13:30~
    場所 ZOOMによるオンライン開催
    内容
    • 方逸韻 「胡風と蔵原惟人について:「弁証法的唯物論の方法」の受容と否定 ――1930 年代中後期の文芸観を中心に」
    • 梁文君 「西南聯合大学在学時期の汪曾祺――その文学教育及び文学創作を中心に」
    10月例会
    日時2021年10月31日(日) 13:30~
    場所 ZOOMによるオンライン開催
    内容
    • 高尚○黄碧雲と張愛玲の小説における狂女イメージ──曹七巧という人物を中心に
    • 冉念周○穆時英「ドクター謝のご乱心」と「プラチナの女体塑像」の比較
    11月例会
    日時2021年11月28日(日)13:30~
    場所 ZOOMによるオンライン開催
      (詳細は【重要】上半期の例会開催についてをご参照ください)
    内容
    • 大久保洋子○郁達夫の後期翻訳活動について
    • 龔月婷○『天馬集』に見られる女神の表象――ディアナとペルセポネーを中心として
      変更→『天馬集』におけるペルセポネ−像
    12月例会
    日時2021年12月26日(日)13:30~
    場所 ZOOMによるオンライン開催
      (詳細は【重要】上半期の例会開催についてをご参照ください)
    内容

    2020年

    1月例会
    日時2020年1月26日(日)
    場所 関西大学梅田キャンパス KANDAI MeRise 6階601
    内容10時30分〜 自伝・回想録を読む会 詳細はこちら
    13時00分〜

    • 呂輝菲◯曼陀の『滑稽小説 女学生旅行記』における女学生描写ーー明治日本の『滑稽女学生旅行』との比較を中心に
    • 菅原慶乃◯日本映画ファンの"創造“と”建設“:戦時期上海の大華大戯院(Roxy Theatre)での日本映画興行を中心に
    2月例会はありません
    3月例会
    日時 2020年3月29日(日)
    場所 関西学院大学大阪梅田キャンパス 1408号室
    内容10時30分〜 自伝・回想録を読む会 詳細はこちら
    13時00分〜

    *新型コロナウィルス感染拡大のため中止

    • 池田智恵◯1940年代雑誌『伉儷』について
    • 裴亮◯上海体験と「翻訳者」大内隆雄の誕生ーー1920年代における中国演劇の翻訳活動を中心に
    4月例会
    日時2020年4月26日(日) 
    場所 同志社大学 寒梅館 6階 大会議室(予定)*変更の可能性がありますので、ウェブサイトをご確認ください。
    内容10時30分〜書評の会 詳細は後日こちらからお知らせします。
    13時00分〜

    *新型コロナウィルス感染拡大のため中止

  • 中国⽂芸研究会2020年度総会 
  • 講演 
    蕭鉄(インディアナ大学)
    「従古屋鉄石至葉聖陶:催眠術在現代中国」
  • 5月例会
    日時2020年5月31日(日)13:30〜
    場所 ZOOMによるオンライン開催
      (詳細は【重要】上半期の例会開催についてをご参照ください)
    内容
    13:30~
    『野草』104号合評会
    15:30~
    (発表)裴亮◯上海体験と「翻訳者」大内隆雄の誕生――東亜同文書院時期における中国演劇の翻訳活動を中心に――
    16:30~
    休憩
    質疑応答
    6月例会
    日時2020年6月28日(日)13:30〜
    場所 ZOOMによるオンライン開催
      (詳細は【重要】上半期の例会開催についてをご参照ください)
    内容
    • 松浦恆雄 「 蝶の百態 ─蝶による詩史の試み」
    • 王宏斌「映画撮影所とインディペンデントのはざまで ─ ロウ・イエ監督の初期映画論」
    7月例会
    日時2020年7月26日(日)13:30~
    場所 ZOOMによるオンライン開催
      (詳細は【重要】上半期の例会開催についてをご参照ください)
    内容
    • 白井啓介○電影方志の企て――天津・哈爾濱・厦門での映画受容と展開――
    • 胡言○李翰祥『鬼叫春』について
    9月例会
    日時2020年9月27日(日)13:30~
    場所 ZOOMによるオンライン開催
      (詳細は【重要】上半期の例会開催についてをご参照ください)
    内容
    • 陳敏〇新しい〈女〉の誕生 ―郁達夫「春風沈酔の夜」における女工表象―
    • 濱田麻矢〇韜晦と憧憬と:蕭紅の描く女学生
    10月例会
    日時2020年10月18日(日)13:30~
    場所 ZOOMによるオンライン開催
      (詳細は【重要】上半期の例会開催についてをご参照ください)
    内容
    • 鄒韻「女の自己表現─廬隠の『海濱故人』を再読する」
    • 王晴「満洲国作家爵青の小説論における「感性」概念の考察」
    11月例会
    日時2020年11月29日(日)13:30~
    場所 ZOOMによるオンライン開催
      (詳細は【重要】上半期の例会開催についてをご参照ください)
    内容
    • 池田智恵「1940年代雑誌『伉儷』について」
    • 高 磊「『天上』と『人間』の間に――岡崎俊夫にとっての中国文学」
    12月例会
    日時2020年12月27日(日)13:30~
    場所 ZOOMによるオンライン開催
      (詳細は【重要】上半期の例会開催についてをご参照ください)
    内容
    • 龔月婷  蘇雪林『鳩那羅的眼精』をめぐる一考察ーメタファーにする目を中心にー
    • 曽小蘭 鄭伯奇における「国民観」の変革と位置付けの変遷:「国民文学」から「革命文学」へーー

    このページのトップへもどる


    2019年

    1月例会
    日時2019年1月27日(日)
    場所 関西学院大学大阪梅田キャンパス 1406号室
    内容10時30分〜 自伝・回想録を読む会 詳細はこちら
    13時00分〜

  • 林麗婷 章克標の人と文学——『銀蛇』を中心に
  • 張文菁 1950年代台湾通俗雑誌の発展にみる香港の影響」
  • 2月例会はありません
    3月例会
    日時2019年3月31日(日)
    場所 関西学院大学大阪梅田キャンパス 1408号室
    内容10時30分〜 自伝・回想録を読む会 詳細はこちら
    13時00分〜

  • 例会

    特別企画: わたしと翻訳、これからの翻訳

    【発表者】
    青野繁治、上原かおり、大東和重、神谷まり子、城山拓也、杉村安幾子、高橋俊、津守陽、福長悠、福家道信、藤野真子、中野知洋、中村みどり(五十音順)
    【参考書】
    • 施蟄存著、青野繁治訳『鳩摩羅什の煩悩――施蟄存歴史小説集』(朋友書店、2018年)
    • 梁鴻著、鈴木将久・河村昌子・杉村安幾子訳『中国はここにある――貧しき人々のむれ』(みすず書房、2018年)
    • 沈従文著、福家道信訳注『湘行書簡―― 沅水の旅』(白帝社、2018年)
    • 大東和重、神谷まり子、城山拓也編『中国現代文学傑作セレクション――1910-40年代のモダン・通俗・戦争』(勉誠出版、2018年)
    【特別企画の趣旨】
    日本では、中国、中華圏の文学作品の翻訳が、毎年コンスタントに出版されています。今回は、 この流れをさらに加速させるべく、翻訳についての情報共有の場をもちたいと考え、特別企画を組 みました。発表者は、最近、翻訳を発表、出版された方々に依頼しています。 話題はさまざまです。版権処理、訳語の検討などプラクティカルな問題から、翻訳論のような抽象的な問題、それに次に翻訳したい作品まで。心ときめく話なら、思う存分に。みんなでいろいろ語りあって、今後の仕事につなげることが目的です。
    (企画立案者・城山拓也)
  • 4月例会
    日時2019年4月28日(日)
    場所 同志社大学 寒梅館 6階 大会議室
    内容10時30分〜 書評の会 詳細は後日こちらからお知らせします。
    13時00分〜

  • 中国⽂芸研究会2019年度総会 
  • 講演 
    山本秀行(神戸大学)
    「21 世紀初頭の中国系アメリカ演劇 ─ デイヴィッド・ヘンリー・ホワンの Yellow Face と Chinglish を中心に」
  • 5月例会
    日時2019年5月26日(日)
    場所 関西大学 梅田キャンパス 601室
    内容13時00分〜

  • 『野草』102号合評会 目次はこちら
     *同号をご持参ください
  • 6月例会
    日時2019年6月30日(日)
    場所 同志社大学 今出川キャンパス 寧静館 5階会議室 (ご注意:いつもと異なる会場です)
     【会場案内(寧静館)】
    内容10時30分〜 書評の会 *6月の書評の会は中止となりました。
    13時00分〜

  • 陳 雪 「1946-1947:中国の戦後復興における「美育」言説」 中国における戦後復興―美術界の動きを中心に(1946-1948年」) *6/4変更
  • 松浦 恆雄「越劇の『戯考』小考」
  • 7月例会
    日時2019年7月28日(日)
    場所 関西大学梅田キャンパス 601号室
    内容10時30分〜
    13時30分〜
    • 例会
      • 白石英子○王実味「握別」について
      • 髙尾有紀○「阿金」から「三三」へ——沈従文の短編小説における語りと少女——
    9月例会
    日時2019年9月29日(日)
    場所 関西学院大学大阪梅田キャンパス 1005号室
    内容10時30分〜
    13時00分〜

    • 例会
      • 何憶鴿○「小資文学」を書くこと──『衛慧みたいにクレイジー』を読む
      • 林麗婷○清末中国人の海外旅行記──日本における斌椿『乗槎筆記』の流通と受容──
    10月例会
    日時2019年10月27日(日)
    場所 同志社大学 今出川キャンパス 寒梅館 6階 大会議室
    内容10時30分〜

    書評の会 詳細はこちら

    13時00分〜

    例会

    • 星名宏修○救癩戦線は御歌とともに——1940年代の『万寿果』を読む
    • 鄒韻○民国期における「同性愛」をめぐる言説——1912年から1932年まで
    11月例会
    日時2019年11月24日(日)
    場所関西学院大学大阪梅田キャンパス 1003号室
    内容10時30分〜
    13時30分〜
    • 例会
      • 『野草』103号発表会
    12月例会
    日時2019年12月22日(日)
    場所 同志社大学 寒梅館 6階 大会議室
    内容13時00分〜

    岡田英樹『「満洲国」の文学とその周辺』(東方書店、2019年7月10日)合評

    18:30〜
    (予定)
    ■忘年会■

    このページのトップへもどる


    2018年

    1月例会
    日時2018年1月28日(日)
    場所 関西学院大学大阪梅田キャンパス 1406号室
    内容10時30分〜 自伝・回想録を読む会 詳細はこちら
    13時00分〜

  • 彭 雨新「飯塚朗と日本占領期の北京文壇における『色情文学』論争」
  • 福長 悠「穆時英『海に生きる人々』と舟山群島」
  • 2月例会はありません
    3月例会
    日時2018年3月25日(日)
    場所 関西学院大学大阪梅田キャンパス 1408号室
    内容10時30分〜 自伝・回想録を読む会 詳細はこちら
    13時00分〜

  • 林韋地 談新馬的華人文学産業
  • 辜知愚 楊歩偉の自伝における日本留学体験
  • 4月例会
    日時2018年4月29日(日)
    場所 同志社大学 寒梅館 6階 大会議室
    内容10時30分〜 書評の会 詳細はこちら
    13時00分〜

  • 中国⽂芸研究会2018 年度総会 
  • 講演  ⼤濱  慶⼦「中国の⼤衆娯楽の発展と再⽣  ̶̶「交際舞」から「交誼舞」へ」 
  • 5月例会
    日時2018年5月27日(日)
    場所 大阪大学 中之島センター 講義室404
    内容13時00分〜

  • 陸洋 張愛玲による香港陥落体験の書き方 —散文「烬余録」から自伝的小説『易経』へ—
  • 奥野行伸 路翎の「抗美援朝」作品について
  • 6月例会
    日時2018年6月24日(日)
    場所 同志社大学 寒梅館 6階 大会議室
    内容10時30分〜 書評の会 詳細はこちら
    13時00分〜

    特別企画「私達の戦中・戦後体験──戦争・憲法・中国」
    筧文生、北岡誠司、北岡正子
    7月例会
    日時2018年7月29日(日)
    場所 関西学院大学大阪梅田キャンパス 1402号室
    内容10時30分〜 自伝・回想録を読む会 詳細はこちら
    13時00分〜

  • 白石英子 王実味「楊五奶奶」と楊蔭榆
  • 李詩琪 端木蕻良の作品における故郷描写について ――科爾沁草原を中心に
  • 9月例会
    日時2018年9月30日(日)*台風のため流会
    場所 関西学院大学大阪梅田キャンパス 1003号室
    内容10時30分〜 自伝・回想録を読む会 詳細はこちら
    13時00分〜

  • 陳悦 攪乱する家族表象−−アン・リーの『ウェディング・バンケット』に対する一考察
  • 劉熙 エリザベス・ギャスケル『シャーロット・ブロンテの生涯』から凌叔華『古韻』へ−−英中女性作家のライフ・ライティングをめぐって
  • 10月例会
    日時2018年10月28日(日)
    場所 同志社大学 寒梅館 6階 大会議室
    内容10時30分〜

    *10月例会は流会した9月例会と合わせて開催します

    • 中野徹「海と学潮──国立青島大学閉校と学生運動」
    • 楊韵「絵から読む張愛玲像」
    • 陳悦「攪乱する家族表象−−アン・リーの『ウェディング・バンケット』に対する一考察」
    • 劉熙「エリザベス・ギャスケル『シャーロット・ブロンテの生涯』から凌叔華『古韻』へ−−英中女性作家のライフ・ライティングをめぐって」
    11月例会
    日時2018年11月25日(日)
    場所 関西学院大学大阪梅田キャンパス 1005号室
    内容10時30分〜 自伝・回想録を読む会 詳細はこちら
    13時00分〜

  • 『野草』101 号合評
  • 12月例会
    日時2018年12月23日(日)
    場所 同志社大学 寒梅館 6階 大会議室
    内容10時30分〜

    『中華文藝の饗宴 『野草』第百号』合評
       *同号をご持参ください

    18:30〜
    (予定)
    ■忘年会■

    このページのトップへもどる