中国文芸研究会ウェブサイト >> 会報目次 >> 第180号〜199号目次


第180号〜199号目次



第180号
1996.10.27発行/編集:今泉秀人

日本における昆劇《夕鶴》/梁谷音(中澤智恵訳)(1)
周金波氏のプレゼント/ 藤重 典子(4)
読贏独書 / 船頭尺 (5)
湘西の旅(六)/ 福家 道信(7)
交流 / (10)


第181号
1996.11.24発行/編集:好並晶

インターネット・ウォッチング・ファイルNo.8/ 青野 繁治(1)
公演案内:龍の会第一回公演「逃亡」/ (3)
近世の中国題材の能の展開−怪異物の出典を中心に− / 王 冬蘭(4)
書評:郭鎮之『中国電視史』/ 宇野 木洋(6)
書評:内田慶市・野原康宏『マックで中国語』/ 今泉 秀人(10)
“美籍華人作家”於梨華に会う・上/ 成瀬 千枝子(11)
学会案内/12月例会・忘年会案内/交流 (14)


第182号
1996.12.30発行/編集:田辺鉄

中国現代アートの世代――二つの美術展から/ 牧 陽一(1)
王朔と賈平凹――張頤武と劉心武の対談 / 于耀明・谷川 毅:訳(10)
インターネット・ウォッチング・ファイルNo.9/ 青野 繁治(16)
会報交流(19)/  例会情報/消息/お詫びと訂正(20)


第183号
1997.1.31発行/編集:平坂仁志

湘西の旅(七)/ 福家 道信(1)
“美籍華文作家”於梨華に会う・中 / 成瀬 千枝子(7)
『野草』58号書評――「植民都市ハルピンに溶解する爵青のイマジネーション /斎藤 敏康(11)
読贏独書(2)―― 『鳥かご・虫かご 風流と美のかたち』/ 船頭尺(13)
「野草」58号正誤表(6)  編集部より(14) 交流(16)


第184号
1997.2.28発行/編集:今泉秀人

茅盾生誕百年シンポジウム余聞 / 是永 駿 (1)
一字2万5000円――李伯元の誕生日/ 樽本 照雄(5)
隔たりと分裂を超えて『揚子江与阿里山的対話――両岸文学比較研究』を読んで / [革斤]叢林(7)
龍の会第一回公演を終えて / 瀬戸 宏(9)
交流・お知らせ・訂正・例会案内 / (12)


第185号
1997.3.30発行/編集:好並晶

魯迅《秋夜》私論/ 畑中 優美(1)
読贏独書(3)―― 劉艶「『様板戯』与二十世紀中国的文化語境」 / 船頭尺(3)
紹介:ひさうちみちお『唄の上手な娘』 / 平坂 仁志(6)
紹介:インターネット《華夏文摘》から葉永烈《反右派始末》――出版から禁止処分にいたる顛末/ 要約:阪口 直樹(8)
“美籍華文作家”於梨華に会う・下 / 成瀬 千枝子(9)
交流/四月例会案内/お願い(12)


第186号
1997.4.30発行/編集:田辺鉄

郁達夫の死の一因/ 鈴木 正夫(1)
「話劇」の誕生日 / 松浦 恆雄(4)
「張炯先生一行を囲む会」/ 報告:青野 繁治(8)
北京大学におけるアンケート(1996.11〜)集計結果と若干の分析 / 大西 紀 (10)
会報交流&中国文芸研究会例会案内 / (12)


第187号
1997.5.31発行/編集:平坂仁志

「『王暁明先生講演会』報告」/ 鈴木 康予(1)
「王暁明氏を囲む会」/ 報告:阪口 直樹(4)
【2月例会報告】人・女・娼婦〜周作人の意識構造について / 中澤 智恵(5)
総会報告 (10) 《清華学派研究会》参加のよびかけ(15) 交流 (16)


第188号
1997.6.29発行/編集:今泉秀人

半分は日本に属し、半分は中国に属す ――相浦杲とその中国文学研究 / 胡双宝(青野繁治訳)(1)
芒克インタビュー[上]/ 聞き手:栗山千香子・牧陽一(翻訳・整理:高迎・牧陽一)(3)
北京京劇院公演「京劇三国志」/ 櫻木 陽子(6)
我也愛張愛玲 / はまだまや(9)
張愛玲がすき / 林裕翼(はまだまや・やく)(11)
交流 (16)


第189号
1997.7.31発行/編集:好並晶

幻の“相信未来”現代詩歌朗誦会/ ――北京便り(4)97年5〜6月 栗山 千香子(1)
芒克インタビュー(2)/ 聞き手:栗山千香子・牧陽一(翻訳・整理:高迎・牧陽一) (4)
読贏独書(4):孫家振『退醒廬筆記/ 船頭尺(9)
張愛玲がすき! / 林裕翼(はまだまややく)(11)
お詫びと補足 (11)
交流 (16)


第190号
1997.8.31発行/編集:田辺鉄

悼念汪曾祺 / 松浦 恆雄(1)
詩人曾卓氏へのインタビュー記録 / 近藤 龍哉訳(2)
張愛玲がすき! / 林裕翼・はまだまややく(9)
時代を反映する小説目録――『新編清末民初小説目録』のこと> / 樽本 照雄(16)
中国文芸研究会からのお知らせ (17)  会報交流 / 情報 (18)


第191号
1997.9.30発行/編集:平坂仁志

○特集 97年度合宿報告
  ・文学史と詩人に出会えた合宿/ はまだまや(1)
 ・97年合宿記/鈴木康予(3)
 ・続・野草夏合宿記 その2/はたなかまさみ (4)
・合宿記〜2日目以降 /木村知実(6)
  ・杜国清先生の講演及び宴会について/牧野格子(7)
○お知らせ
 ・浙江小百花越劇団公演(9)
 ・中国現代文学研究者の集い(前夜祭)(10)
○交流(10)


第192号>
1997.10.26発行/編集:今泉秀人

中国新時期文学中日学者対話会あれこれ/加藤三由紀(1)
定価が中途半端である理由――『新編清末民初小説目録』ができるまで/樽本 照雄(5)
雑誌『自然』と中国文人たち/鈴木 正夫(9)
交流 (12)


第193号
1997.11.30発行/編集:和田知久

雑誌『自然』と中国文人たち/ 鈴木 正夫(1)
『東方文芸』所載「魏晋訳 給姉姉」について
   ――「雷石楡『砂漠の歌』―中国詩人の日本語詩集―」の訂正ひとつ北岡 正子(4)
天橋立即景 / 杜国清(5)
『児女情長』と「胡巾[女弟]現象」 / 魏紹昌・著/梁有紀・訳(6)
胡適『終身大事』と欧陽予倩『溌婦』/ 瀬戸 宏(12)
交流                            (14)
中国文藝研究会12月例会と忘年会のお知らせ          (14)


第194号
1997.12.30発行/編集:田辺鉄

追悼文 厳薇青氏のこと/ 樽本 照雄(1)
アサヤス〜『侯孝賢』〜『イルマ・ヴェップ』 ――東京国際映画祭から / 下出 宣子(4)
瀬戸氏「胡適《終身大事》と欧陽予倩《溌婦》を読んで/松浦 恆雄(5)
『為殺夫者弁』と『夫殺し』 /張 建明(12)
交流その他 (16)


第195号
1998.1.31発行/編集:平坂仁志

ビルマ文学はおもしろそうだ / 野間 信幸(1)
再訪鳳凰県 / 福家 道信(4)
正月に開催された台湾国際研討会参加報告 / 阪口 直樹(11)
胡適《終身大事》と欧陽予倩《溌婦》・補遺 / 瀬戸  宏(13)
交流、2月例会のお知らせ / (14)


第196号
1998.2.28発行/編集:今泉秀人

陰翳外話 / 中場 焼八(1)
「野草」ホームページ等の運営について/ 青野 繁治(4)
「李輝氏講演会」報告 / [革斤]叢林(6)
交流 (7)
朝日新聞:テーブルトーク「刊行した地下雑誌 日本で復刻に感動」詩人芒克さん (8)


第197号
1998.3.31発行/編集:和田知久

中国旅行劇団と『雷雨』/ 瀬戸 宏(1)
北京に思う/ 毛 丹青(4)
読贏独書(5)「架空の旅」――黄鋭氏の新作展を見る/ 船頭尺(8)
事務局からのお願いとお知らせ (7)
交流 (10)


第198号
1998.4.30発行/編集:田辺鉄

世紀末の『狸猫換太子』上海京劇院による「復活」上演に寄せて/     藤野 真子(1)
子供の詩から見る中国現代詩 /            島  由子(5)
読贏独書(6)小山三郎『中国近代文学史年表』同学社 1997年12月 / 船頭尺 (6)
中国文学ゼミ・レポート / 青野 繁治(10)
4月号訂正 (12)
会報交流&中国文芸研究会例会案内 (13)


第199号
1998.5.31発行/編集:平坂仁志

中国現代詩この二十年/ 田 原 (1)
『中国の女性学――平等幻想に挑む』の出版まで/ 江上 幸子(3)
ホームページ募集 / 青野 繁治(5)
総会報告 / 宇野木洋(6)
交流、6月例会のお知らせ (12)

上へ


<< 中国文芸研究会ウェブサイト